This Archive : 2008年05月20日
上野で調達してきたもの
2008.05.20 *Tue
え~旦那が上野で買ってきたアジア食材を紹介しますヽ(●´∀`)○´∀`)ノ
そもそも、なぜワザワザ上野まで買いに行ったのか?ですが。
旦那の福清出身の友達の奥様も去年日本で妊婦さんでした。
里帰り出産のため、臨月には中国へ帰国していましたが。
その友達に
「妊娠中に栄養のある新鮮な海鮮を食べさせないとダメだよ!」
と言われたらしく、そこで上野の情報を入手したらしいからです。
海無し県で育った私としては、あまり海鮮(海臭いもの)が好きではないのですが…
「君の為じゃないだよ~バブの為に買ってくるだよ!」
と、上野へ出かけて行きました。
↓旦那が一番食べたかったシャコ↓

一番食べたかったのに、保存状態が良くなかったらしく…
一番美味しくなかったです…・(ノε`)オヨヨ…
↓義理両親が「絶対食べさせろ!」と言っていた青蟹↓

写真撮ったときは生きてました。次の日、バブのお腹に…(。-人-。)
青蟹は生きている新鮮なものが上野でないと手に入らないらしく(中国人が多いから??)、そのこともあって友人は上野をプッシュしていたようです。
しかし、この青蟹。
内臓?のオレンジ色の部分を食すのですが(そこに栄養が詰まっている…らしい)。
もうその時点で苦手なのですが(私、カニみそとか苦手)
旦那は基本、海鮮は蒸すのですが…
妊娠中は酒が良くないからと塩を少しかけただけで蒸すので…
なんつーか、生臭いというか海臭いというか…
ダメです。
妊娠していなかったら絶対食べれません。
「バブの為に僕がわざわざ買ってきただよ!はいはい食べて!ヽ(`Д´)ノ」
と言うもんだから仕方なく(青蟹よスマヌ…)食べましたが…
出来たらもう食べたくないです。
でも福建の大酒店に行くと、この蟹は高級料理として出てくる模様。
あ~そういえば宴会の時にこんな蟹がいたような…
↓塩抜き中のアゲマキ貝↓

生は初めて見ました。乾物しか見たことなかったので…
これも蒸しorスープで頂きました。
アサリよりもタンパクなお味。美味しかったです(。-∀-)
↓福建といえばコレ↓

福建特産の魚団子~
中に肉が入っていて、美味です。
去年中国に行った時の事を思い出しました…。
↓極めつけ↓

なんだかわかりますか?
中国語が読めなくてもわかりますね(笑)
↓袋を取ると…↓

丸ごとカモー!?(゚Д゚ノ)ノ
そうです。鴨です。丸ごと一匹。
普通の日本家庭で育った(?)私としてはありえない。
鴨と言うだけでビビるのに、丸ごと一匹出てきましたからね!
写真を撮るとき、何となく鴨と目が合ってるような気持ちがしてちょっと切なくなりました…・゚・(ノ∀`;)・゚・
あ~生き物の命をもらって私は生きてるんだなぁ~と改めて実感。
↓そんな教訓を教えてくれた鴨ですが↓

本日、スープになりました。
鴨、久々に食べましたがなかなかイケます。
バブの為に死んでくれた鴨の為にも、美味しく全部頂こうと思います(。-人-。)
他にも白玉団子(ピーナッツ湯圓)や海老や毛ガニやナツメなどなど…
この買い物にかけた金額○万円。
ちゃっかり、経営者(福清のおじさん)の名刺まで貰ってきて、
今度は電話かネットで注文しようかな~とか言ってます。
でも、やっぱり、日本で買うと高いですね!
中国での値段を知っているから、余計に高く感じてしまいます(笑)
そもそも、なぜワザワザ上野まで買いに行ったのか?ですが。
旦那の福清出身の友達の奥様も去年日本で妊婦さんでした。
里帰り出産のため、臨月には中国へ帰国していましたが。
その友達に
「妊娠中に栄養のある新鮮な海鮮を食べさせないとダメだよ!」
と言われたらしく、そこで上野の情報を入手したらしいからです。
海無し県で育った私としては、あまり海鮮(海臭いもの)が好きではないのですが…
「君の為じゃないだよ~バブの為に買ってくるだよ!」
と、上野へ出かけて行きました。
↓旦那が一番食べたかったシャコ↓

一番食べたかったのに、保存状態が良くなかったらしく…
一番美味しくなかったです…・(ノε`)オヨヨ…
↓義理両親が「絶対食べさせろ!」と言っていた青蟹↓

写真撮ったときは生きてました。次の日、バブのお腹に…(。-人-。)
青蟹は生きている新鮮なものが上野でないと手に入らないらしく(中国人が多いから??)、そのこともあって友人は上野をプッシュしていたようです。
しかし、この青蟹。
内臓?のオレンジ色の部分を食すのですが(そこに栄養が詰まっている…らしい)。
もうその時点で苦手なのですが(私、カニみそとか苦手)
旦那は基本、海鮮は蒸すのですが…
妊娠中は酒が良くないからと塩を少しかけただけで蒸すので…
なんつーか、生臭いというか海臭いというか…
ダメです。
妊娠していなかったら絶対食べれません。
「バブの為に僕がわざわざ買ってきただよ!はいはい食べて!ヽ(`Д´)ノ」
と言うもんだから仕方なく(青蟹よスマヌ…)食べましたが…
出来たらもう食べたくないです。
でも福建の大酒店に行くと、この蟹は高級料理として出てくる模様。
あ~そういえば宴会の時にこんな蟹がいたような…
↓塩抜き中のアゲマキ貝↓

生は初めて見ました。乾物しか見たことなかったので…
これも蒸しorスープで頂きました。
アサリよりもタンパクなお味。美味しかったです(。-∀-)
↓福建といえばコレ↓

福建特産の魚団子~
中に肉が入っていて、美味です。
去年中国に行った時の事を思い出しました…。
↓極めつけ↓

なんだかわかりますか?
中国語が読めなくてもわかりますね(笑)
↓袋を取ると…↓

丸ごとカモー!?(゚Д゚ノ)ノ
そうです。鴨です。丸ごと一匹。
普通の日本家庭で育った(?)私としてはありえない。
鴨と言うだけでビビるのに、丸ごと一匹出てきましたからね!
写真を撮るとき、何となく鴨と目が合ってるような気持ちがしてちょっと切なくなりました…・゚・(ノ∀`;)・゚・
あ~生き物の命をもらって私は生きてるんだなぁ~と改めて実感。
↓そんな教訓を教えてくれた鴨ですが↓

本日、スープになりました。
鴨、久々に食べましたがなかなかイケます。
バブの為に死んでくれた鴨の為にも、美味しく全部頂こうと思います(。-人-。)
他にも白玉団子(ピーナッツ湯圓)や海老や毛ガニやナツメなどなど…
この買い物にかけた金額○万円。
ちゃっかり、経営者(福清のおじさん)の名刺まで貰ってきて、
今度は電話かネットで注文しようかな~とか言ってます。
でも、やっぱり、日本で買うと高いですね!
中国での値段を知っているから、余計に高く感じてしまいます(笑)
スポンサーサイト
| HOME |