This Archive : 2008年08月
仕事納め
2008.08.31 *Sun
出産の為、今月いっぱいで仕事を辞めることに。
無事に最終日を迎えることができました~(^∀^)
同僚の皆さんが、送別会のパーティーを開いてくれました~。
ケーキを食べながら、今後のことを話してきました。
偶然にも私の後任が中国人(子持ちのお母さん)で、
中国と日本の子育ての違いとか習慣の違いとか
色々勉強させてもらえました(^∀^)
その方は杭州市の出身。
地元に24Hコンビニがあるということなので
都会の方なのね…と思いつつ
仕事の引き継ぎ兼中国の情報収集を(笑)
彼女は子育てに関しては私と同じ考えで、
今も夫婦2人で子どもを育てています(もちろん日本で)。
うちの旦那の話をしたら(祖父祖母に預けるって話)、
それはやめた方がいい!!
と大反対の意見が!
やっぱり中国でも考え方は人それぞれなのね~。
最終日にも
旦那さんの説得が無理そうだったら、私も説得に協力するから連れてきてね!
と言ってくれました(笑)
こころ強い助っ人をゲットしました~。
そんなこんなで、最後まで充実した(?)日々でした。
さて、
明日から何しよう(汗)
もちろん出産準備はしますが、毎日そればかりってわけにもいかず…
暇だねぇ…(笑)
しかも今の車が代車(ライフちゃんは入院中)なのであまり出かけたくないし…
私の入院準備はほぼ完了してしまっているし…
うおぉぉ…と言う感じです。
旦那さんからは
「中国語の勉強しろー!」
と言われてしまいました。
最近さぼりがちになってきていたのを見抜いていたか…(笑)
わかってますよ~(‐3‐)プーン
無事に最終日を迎えることができました~(^∀^)
同僚の皆さんが、送別会のパーティーを開いてくれました~。
ケーキを食べながら、今後のことを話してきました。
偶然にも私の後任が中国人(子持ちのお母さん)で、
中国と日本の子育ての違いとか習慣の違いとか
色々勉強させてもらえました(^∀^)
その方は杭州市の出身。
地元に24Hコンビニがあるということなので
都会の方なのね…と思いつつ
仕事の引き継ぎ兼中国の情報収集を(笑)
彼女は子育てに関しては私と同じ考えで、
今も夫婦2人で子どもを育てています(もちろん日本で)。
うちの旦那の話をしたら(祖父祖母に預けるって話)、
それはやめた方がいい!!
と大反対の意見が!
やっぱり中国でも考え方は人それぞれなのね~。
最終日にも
旦那さんの説得が無理そうだったら、私も説得に協力するから連れてきてね!
と言ってくれました(笑)
こころ強い助っ人をゲットしました~。
そんなこんなで、最後まで充実した(?)日々でした。
さて、
明日から何しよう(汗)
もちろん出産準備はしますが、毎日そればかりってわけにもいかず…
暇だねぇ…(笑)
しかも今の車が代車(ライフちゃんは入院中)なのであまり出かけたくないし…
私の入院準備はほぼ完了してしまっているし…
うおぉぉ…と言う感じです。
旦那さんからは
「中国語の勉強しろー!」
と言われてしまいました。
最近さぼりがちになってきていたのを見抜いていたか…(笑)
わかってますよ~(‐3‐)プーン
スポンサーサイト
母親学級後期
2008.08.24 *Sun
母親学級後期のお勉強に行ってきました~。
中期は主に食事指導と妊娠中毒症予防がメインでしたが
後期は出産の流れと入院中の注意事項がメインでした。
あ~いよいよなのね…(´∀`;)と感じる。
入院の説明を聞いて意外な事実が発覚。
私の通っている産婦人科は立ち会い出産を夫しか認めていない!
お母さんはダメなんですって…残念(泣)
旦那が頼りにならないので、
「僕、無理ー!血を見たら貧血で倒れちゃう!」と言っています。
母さんに頼もうかと思っていたのに…。
一人で苦しむのは辛いなぁ…。
でも昔(立ち会い出産とか無かった頃)のお母さんはみんな一人で頑張ってきたわけですよね。
私も頑張ろう(;`Д´)=3
ま、主役は赤ちゃんなんですけど(笑)
あ、あと呼吸法の勉強もしてきました。
有名なラマーズ法(ヒッ・ヒッ・フー)は
無理して使うと過呼吸になっちゃうから無理して使わなくて良いと言ってました。
最近は
自分が一番リラックスできる呼吸で
てのが主流みたいです。
母子手帳に書いてある子育ての内容がどんどん変わっていくように
出産の方法もどんどん変わっていくのですね。
さて。
毎日頑張っている逆子体操。
最近は涼しい日が続いているので、だいぶ楽になってきました。
と言っても2分維持が限界ですけど(笑)
問題は今の赤ちゃんの状態がどうなっているのか全く分からないこと。
直ってるのかまだ逆子のままなのか…
直ったのに逆子体操を続けてると、また逆子に戻っちゃうとか聞いたもんで。
心配だけどやらないわけにはいかない。
「頭が下よ~。」と語りかけながら、今夜も逆子体操です(^∀^;)
中期は主に食事指導と妊娠中毒症予防がメインでしたが
後期は出産の流れと入院中の注意事項がメインでした。
あ~いよいよなのね…(´∀`;)と感じる。
入院の説明を聞いて意外な事実が発覚。
私の通っている産婦人科は立ち会い出産を夫しか認めていない!
お母さんはダメなんですって…残念(泣)
旦那が頼りにならないので、
「僕、無理ー!血を見たら貧血で倒れちゃう!」と言っています。
母さんに頼もうかと思っていたのに…。
一人で苦しむのは辛いなぁ…。
でも昔(立ち会い出産とか無かった頃)のお母さんはみんな一人で頑張ってきたわけですよね。
私も頑張ろう(;`Д´)=3
ま、主役は赤ちゃんなんですけど(笑)
あ、あと呼吸法の勉強もしてきました。
有名なラマーズ法(ヒッ・ヒッ・フー)は
無理して使うと過呼吸になっちゃうから無理して使わなくて良いと言ってました。
最近は
自分が一番リラックスできる呼吸で
てのが主流みたいです。
母子手帳に書いてある子育ての内容がどんどん変わっていくように
出産の方法もどんどん変わっていくのですね。
さて。
毎日頑張っている逆子体操。
最近は涼しい日が続いているので、だいぶ楽になってきました。
と言っても2分維持が限界ですけど(笑)
問題は今の赤ちゃんの状態がどうなっているのか全く分からないこと。
直ってるのかまだ逆子のままなのか…
直ったのに逆子体操を続けてると、また逆子に戻っちゃうとか聞いたもんで。
心配だけどやらないわけにはいかない。
「頭が下よ~。」と語りかけながら、今夜も逆子体操です(^∀^;)
免許GETだぜ!…けどね
2008.08.22 *Fri
旦那さんが無事に免許を取ることができました~。
一発合格~(^∀^)/~
いや~良かったね~。
…けどね。
免許取って10日でぶつけました。
買ったばかりの可愛い新車に!!
しかも教習所の車よりも運転しやすい軽なのに!!
あんた…馬鹿じゃないの…orz
保険を見直そうと思っていた矢先だったので
もちろん保険は効かず、
板金屋さんに見てもらいましたが、修理に20万くらいかかるみたいです。
(修理に20万ですから~結構ひどい凹みかたしてますよ。)
私は今までに車をぶつけたことがないので(追突はされたけどね…)、
車両保険を限定にしていたのです。はぁ…。
あんた…本当に馬鹿だね…っ!!orz
も~怒る気も出ません。笑ってしまいました。
旦那もさすがに自分の運転能力のなさに嫌気がさしたのか、
「しばらく、運転しませんっ!!」
とだいぶ落ち込んでいます(笑)
実は、先週に自転車置場が襲撃されまして(襲撃…?)
自転車のタイヤがパンクしているのです(ほとんどの自転車が被害に遭った模様)。
で、たまたま臨時で車に乗ってコレですから…
不安で車を運転させられませんよ。
なんだか今年は臨時出費が超多いです…。
特に対車に関して。
義理母に「あんた達、赤ちゃんが生まれるまでは運が良くないから気をつけるのよ~。」
と言われていたようですが、ここまで運が悪いと
どんだけ両親の運を吸い取ってんだこの子は!?
と言う感じです。
超元気な子が出てきてくれるのかね…。
それならそれでいいですが。
一発合格~(^∀^)/~
いや~良かったね~。
…けどね。
免許取って10日でぶつけました。
買ったばかりの可愛い新車に!!
しかも教習所の車よりも運転しやすい軽なのに!!
あんた…馬鹿じゃないの…orz
保険を見直そうと思っていた矢先だったので
もちろん保険は効かず、
板金屋さんに見てもらいましたが、修理に20万くらいかかるみたいです。
(修理に20万ですから~結構ひどい凹みかたしてますよ。)
私は今までに車をぶつけたことがないので(追突はされたけどね…)、
車両保険を限定にしていたのです。はぁ…。
あんた…本当に馬鹿だね…っ!!orz
も~怒る気も出ません。笑ってしまいました。
旦那もさすがに自分の運転能力のなさに嫌気がさしたのか、
「しばらく、運転しませんっ!!」
とだいぶ落ち込んでいます(笑)
実は、先週に自転車置場が襲撃されまして(襲撃…?)
自転車のタイヤがパンクしているのです(ほとんどの自転車が被害に遭った模様)。
で、たまたま臨時で車に乗ってコレですから…
不安で車を運転させられませんよ。
なんだか今年は臨時出費が超多いです…。
特に対車に関して。
義理母に「あんた達、赤ちゃんが生まれるまでは運が良くないから気をつけるのよ~。」
と言われていたようですが、ここまで運が悪いと
どんだけ両親の運を吸い取ってんだこの子は!?
と言う感じです。
超元気な子が出てきてくれるのかね…。
それならそれでいいですが。
直ってないし…凹
2008.08.16 *Sat
2週間おきの検診はあっという間ですね。
検診の数日前の夜中、お腹が思いっきり動きました。
寝ていた私が起きたほど。
その後、膀胱をけられることもなくなりまして…
これは…逆子が直ったのかも!?
とウキウキしながら検診へ。
「先生!逆子たぶん直ったと思います!(゚`∀´゚)」
と自慢げに言ってみた私。
「……。う~ん…直ってないねぇ~。」
「あ…そうですか…(-ω-。)」
いよいよ逆子体操スタートです。あと灸(鍼?)治療も。
テレビでは男子体操がメダルを取っておりました。ふふ。
が、
けっこう…きついですね(泣)
お尻突き出して10分~15分我慢。
無理無理無理!!
初日は汗だくになりながらも頑張りました。
でも、次の日腰が痛くて起きられないし!
背中も痛いし!
こんなに辛かったのね…逆子体操…。
甘く見ていました。
でもやらないわけにはいかず…(-公-、)
2分我慢しちゃぁ、起き上がり。
2分我慢しちゃぁ、起き上がり。
と言う感じです。
こんなんで直るのかな…(汗)
逆子の件を義理母に伝えた旦那さま。
中国にも逆子体操があるらしいですね!
しかも日本と同じ方法だそうで。
超音波の画面は見せてくれないのに逆子なのは教えてくれるのか…?
あとは、お腹のバブに「頭は下よ~。」と言って聞かせるしかありません。
言うこと聞いてくれるかしら…あの旦那の子だからなぁ…
話は変わりまして。
オリンピックはもう中盤。あっという間です。
テレビ観戦が楽しくて夜更かし気味です。いかんいかん。
ここ数日楽しみにしているのが
卓球の団体
面白い~!(゚∀゚)/~
男子が決勝進出できませんでしたが(悔しい~!!)
テンポは速いし、流れがコロコロ変わるのでテレビに釘づけです。
検診の数日前の夜中、お腹が思いっきり動きました。
寝ていた私が起きたほど。
その後、膀胱をけられることもなくなりまして…
これは…逆子が直ったのかも!?
とウキウキしながら検診へ。
「先生!逆子たぶん直ったと思います!(゚`∀´゚)」
と自慢げに言ってみた私。
「……。う~ん…直ってないねぇ~。」
「あ…そうですか…(-ω-。)」
いよいよ逆子体操スタートです。あと灸(鍼?)治療も。
テレビでは男子体操がメダルを取っておりました。ふふ。
が、
けっこう…きついですね(泣)
お尻突き出して10分~15分我慢。
無理無理無理!!
初日は汗だくになりながらも頑張りました。
でも、次の日腰が痛くて起きられないし!
背中も痛いし!
こんなに辛かったのね…逆子体操…。
甘く見ていました。
でもやらないわけにはいかず…(-公-、)
2分我慢しちゃぁ、起き上がり。
2分我慢しちゃぁ、起き上がり。
と言う感じです。
こんなんで直るのかな…(汗)
逆子の件を義理母に伝えた旦那さま。
中国にも逆子体操があるらしいですね!
しかも日本と同じ方法だそうで。
超音波の画面は見せてくれないのに逆子なのは教えてくれるのか…?
あとは、お腹のバブに「頭は下よ~。」と言って聞かせるしかありません。
言うこと聞いてくれるかしら…あの旦那の子だからなぁ…
話は変わりまして。
オリンピックはもう中盤。あっという間です。
テレビ観戦が楽しくて夜更かし気味です。いかんいかん。
ここ数日楽しみにしているのが
卓球の団体
面白い~!(゚∀゚)/~
男子が決勝進出できませんでしたが(悔しい~!!)
テンポは速いし、流れがコロコロ変わるのでテレビに釘づけです。
北京奥运会开幕了
2008.08.10 *Sun
開幕しましたね~。
お盆休みに入っているので、夜更かしして最後まで観てしまいました…
開幕式。
爆竹から始まった時は
あぁ、中国だなぁ~。
という感じでしたが(笑)
開幕式を一番楽しみにしていたので(オイオイ)、
期待を裏切らない内容にとっても満足でした(^∀^)
夫婦の間で結構盛り上がっていた話題。
最終聖火ランナーは誰なのか?
私が予想していた人たちは
開幕式までにすべて走っていたので全く予想できませんでした。
旦那さんの予想は
中国で超有名な軍人
名前は忘れてしまいました…
…つか、スポーツと平和の祭典だってのに
最終聖火ランナーが軍人て…
ありえんだろ!と意見しましたが
「だって、彼以外にもう考えられないだよ~!」
の一点張り。
まさかね…とは思いつつ
ちょっとドキドキしながらテレビに釘づけでした(笑)
空飛んだ時は
「おぉ!!飛ぶんかいっ!!」
と一人テレビに突っ込んでいましたが。
元体操選手の李寧選手でしたね。
ほらね…軍人なわけないじゃん!
で、次の日に旦那に偉そうに報告(笑)
「李寧さんだったじゃん!老公の予想大外れ~!(。-∀-)イヒヒ♪」
「あぁ!李寧!今はね~スポーツ用品会社の社長で超金持ちだよ!
うらやましいだなぁ~!!」
…そういうことを言ってもらいたいんじゃない!
私はあなたの悔しい顔が見たいのよ!!
こういうとき、
旦那さんは予想外な反応ばかりでつまらないです。
今年のお盆はスポーツ観戦三昧ですね。
あと、観客の応援と館内放送で中国語のお勉強です(^∀^;)
つっても「加油!」くらいしか聞こえないけど…(笑)
お盆休みに入っているので、夜更かしして最後まで観てしまいました…
開幕式。
爆竹から始まった時は
あぁ、中国だなぁ~。
という感じでしたが(笑)
開幕式を一番楽しみにしていたので(オイオイ)、
期待を裏切らない内容にとっても満足でした(^∀^)
夫婦の間で結構盛り上がっていた話題。
最終聖火ランナーは誰なのか?
私が予想していた人たちは
開幕式までにすべて走っていたので全く予想できませんでした。
旦那さんの予想は
中国で超有名な軍人
名前は忘れてしまいました…
…つか、スポーツと平和の祭典だってのに
最終聖火ランナーが軍人て…
ありえんだろ!と意見しましたが
「だって、彼以外にもう考えられないだよ~!」
の一点張り。
まさかね…とは思いつつ
ちょっとドキドキしながらテレビに釘づけでした(笑)
空飛んだ時は
「おぉ!!飛ぶんかいっ!!」
と一人テレビに突っ込んでいましたが。
元体操選手の李寧選手でしたね。
ほらね…軍人なわけないじゃん!
で、次の日に旦那に偉そうに報告(笑)
「李寧さんだったじゃん!老公の予想大外れ~!(。-∀-)イヒヒ♪」
「あぁ!李寧!今はね~スポーツ用品会社の社長で超金持ちだよ!
うらやましいだなぁ~!!」
…そういうことを言ってもらいたいんじゃない!
私はあなたの悔しい顔が見たいのよ!!
こういうとき、
旦那さんは予想外な反応ばかりでつまらないです。
今年のお盆はスポーツ観戦三昧ですね。
あと、観客の応援と館内放送で中国語のお勉強です(^∀^;)
つっても「加油!」くらいしか聞こえないけど…(笑)
暑い…
2008.08.03 *Sun
毎日毎日暑いですね。
いよいよ8月。
この暑さは
妊娠後期の体には、大変堪えます(泣)
この夏を乗り切れば赤ちゃんとの対面だわ~!
と気合を入れて頑張ってはいるものの…暑い…はぁ。
この暑さにより
どうやら旦那さんの頭もおかしくなっている模様。
というのも
今日は教習があったため、
早朝に仕事から帰ってきて、
まだ寝ていた私にメモを書き、
自分も床に就いた旦那さん。
そのメモには
「1時30分に出なちゅ~~~~!!
よろしく!!」
と書かれていました。
出なちゅ!?
出なきゃ!
なのか、可愛らしく
出まちゅ!(これはこれでキモイですが)
にしたのか、意味不明です(笑)
話は変わり、今日は地元の夏祭りです。
と言っても、特に出かけたりはせず、家でゴロゴロ。
花火が打ちあげられるそうなので、家から見えないかなぁ~
とずうずうしい期待をしています(笑)
いよいよ8月。
この暑さは
妊娠後期の体には、大変堪えます(泣)
この夏を乗り切れば赤ちゃんとの対面だわ~!
と気合を入れて頑張ってはいるものの…暑い…はぁ。
この暑さにより
どうやら旦那さんの頭もおかしくなっている模様。
というのも
今日は教習があったため、
早朝に仕事から帰ってきて、
まだ寝ていた私にメモを書き、
自分も床に就いた旦那さん。
そのメモには
「1時30分に出なちゅ~~~~!!
よろしく!!」
と書かれていました。
出なちゅ!?
出なきゃ!
なのか、可愛らしく
出まちゅ!(これはこれでキモイですが)
にしたのか、意味不明です(笑)
話は変わり、今日は地元の夏祭りです。
と言っても、特に出かけたりはせず、家でゴロゴロ。
花火が打ちあげられるそうなので、家から見えないかなぁ~
とずうずうしい期待をしています(笑)
| HOME |